Famm(ファム)WEBデザイナー講座は、未経験からでもWEBデザインを学べる主婦・ママ向けスクールです。
無料シッターサービスや、自宅で受講できるオンラインLive配信など、子育て中の主婦・ママに優しいサービスが充実しています。
でもこれから受講される方は
「実際の口コミや評判はどうなの?」
「本当に稼げるようになるの?」
と気になると思います。
そこで本記事では、Famm(ファム)WEBデザイナー講座の口コミや評判、料金、どんな人におすすめか詳しくまとめました!
これから受講を検討してる方は参考にしてみて下さい。
Contents
Famm(ファム)WEBデザイナー講座とは?

Famm(ファム)WEBデザイナー講座は小さなお子さんがいる主婦・ママ向けのスクールです。
無料のベビーシッターサービスを利用できたり、オンラインで完結するので、忙しいママでもスキルを身につけることができます。
また授業が少人数制であったり、卒業後のサポートが充実しているため、未経験でもWEBデザインのスキルを身につけてられます。
Famm(ファム)WEBデザイナー講座の良い評判・口コミ

ここからは、Famm(ファム)WEBデザイナー講座の良い評価・口コミを紹介していきます。実際の受講生の声なので参考にしてみて下さい。
①子供がいても受講に集中することができた!
”ママ向けのスクールで、無料のベビーシッター付きだったので子どもを任せて授業にのぞむことができます。卒業後はfammから依頼を5件まで受けられるのでポートフォリオや実績作りにもってこいでした。”
引用:Famm(ファム)WEBデザイナースクールの評判・口コミ|コエテコcampus
“私が受講したのはママ専用講座で、講師も現役のパパママだったりするのでママという立場に理解がありますし、ベビーシッター派遣というありがたいサービスもあります。”
引用:Famm(ファム)WEBデザイナースクールの評判・口コミ|コエテコcampus
Famm(ファム)WEBデザイナー講座は無料のベビーシッターがあるママ向けのスクールということもあり、小さな子供がいてもしっかり学習できた、という声が多く見られました。
パパママに理解がある講師も多く、安心して受講に集中できたという口コミもありました。
②仕事しながらでも受講できた!
“他のスクールは夜の時間帯がメインのため、ママの空き時間には不向きで諦めていました。しかし、このスクールなら効率よくスキルを得られるので、他のママさんにはオススメします。”
引用:Famm(ファム)WEBデザイナースクールの評判・口コミ|コエテコcampus
”すべてオンラインのため、働きながらかつ育児中でも受講することができた。”
引用:Famm(ファム)WEBデザイナースクールの評判・口コミ|コエテコcampus
他のスクールは夜がメインで授業がおこなわれることが多い一方、Famm(ファム)WEBデザイナー講座は、主に平日の午前中に時間が組まれています。
料理や洗濯で夜忙しい主婦さんでも、昼間に授業を受けることができます。
仕事があって昼に参加できない場合は、あとから録画視聴もできるので、昼にしっかり働くママさんでも受講できます。
③初心者でも安心のフォロー体制だった!
“練習用で作成したバナーにも細かく添削してくださり、コメントもポジティブに書いて下さったのでやる気が出た。”
“受講中の声掛けはもちろん、メールやFacebookなどでも細かく対応してくれました。不明点の質問メールは即日返信がきて解決しますし、各お知らせもわかりやすくアナウンスしてくれました。”
引用:Famm(ファム)WEBデザイナースクールの評判・口コミ|コエテコcampus
Famm(ファム)WEBデザイナー講座は講義外でも講師に質問できる特徴があります。
初心者だと学習中に分からないことがたくさん出てくると思いますが、いつでも講師に質問して、分からないことは丁寧に解説してもらえるので、初心者でも安心して学べる所がFamm(ファム)の良いところですね。
小見出し:④卒業後のサポートが手厚い!
”無料ベビーシッター付き、受講動画半永久的に見放題、卒業後の教材も見放題、卒業とのお仕事斡旋5件まで。とにかく安心とお得感があり満足でした”
引用:Famm(ファム)WEBデザイナースクールの評判・口コミ|コエテコcampus
”先生やスタッフの対応がとても良く心配なことなどは気軽に相談できて解決できた。また卒業後のコミュニティや無料で見れる講座動画などが充実していて、卒業した後も勉強を続けていきやすい環境がとても良い。”
引用:Famm(ファム)WEBデザイナースクールの評判・口コミ|コエテコcampus
卒業後でも無料で見れる講座動画やコミュニティが充実していて、サポートが手厚いという口コミが多く見られました。
5件までFammからのお仕事案内があり、実績作りにぴったりだったとの口コミもありました。
大見出し:Famm(ファム)WEBデザイナー講座のメリット

ここまで、実際のFamm(ファム)WEBデザイナー講座の良い口コミを見てきました。
口コミを踏まえて、Famm(ファム)WEBデザイナー講座のメリットをまとめてみました。
①ママに嬉しいサービスが充実してる
Famm(ファム)WEBデザイナー講座は無料シッターをはじめ、ママに嬉しいサービスが充実しています。
ママ・主婦の方はWEBデザインを学びたくても、お子さんから目を離せなかったり、忙しくてスクールに通うのが大変だったり、学習のハードルが高いと思います。
そんなママさんでも、しっかりWEBデザインを学ぶことができます。
口コミでは無料のベビーシッターサービスがあり、自宅にシッターが訪問し、オンライン授業の間子供を預けることができてよかったという声が多くありました。
無料シッターサービスは他のスクールにはないサービスなので、ママ・主婦でWEBデザインを学びたい人にはおすすめです。
②最短1ヵ月でWEBデザインのスキルを学べる
Famm(ファム)WEBデザイナー講座の期間は1ヵ月です。
授業は1回3時間×5回のほか、予習と復習があります。
スクールで学習する上で問題なのがモチベーションの維持。「期間が長すぎて中だるみをしてしまった..」という声は多くあります。
でも1カ月で短期集中の学習なので、モチベーションが続かないという問題もありません。
Famm(ファム)WEBデザイナー講座はサポートも手厚いので、1カ月でWEBデザインを学べることが特徴です。
③未経験でも学習できる
Famm(ファム)WEBデザイナー講座では、WEBデザイン未経験の方でも基礎から学ぶことができます。
授業時間外でも、いつでも講師に質問できるので、分からないことにつまづく事がほとんどありません。未経験でも安心の学習環境ですね。
また1カ月の学習期間が終了しても、6ヶ月は講師に質問できたり、オンライン講座を無料で見ることができるので、卒業後もWEBデザインに必要な知識やスキルを伸ばせます。
小見出し:④少人数制で質問・相談しやすい
参加人数は最大8人の少人数制の授業が特徴的なFamm(ファム)WEBデザイナー講座。
わからないことは質問もしやすく、確実にWEBスキルを身につけることができます。
さらに講義外でも、いつでも何度でも質問することができます。
講師の説明も丁寧で助かったという口コミも多くみられたので、WEBデザイン未経験の方でも安心してスキルを身につけられる環境があります。
⑤受講料金が他スクールよりも安い
Famm(ファム)WEBデザイナー講座の受講料金は、1ヵ月¥184,800(税込み)。
無料ベビーシッターや卒業後のサポートを含めると、この値段は満足という口コミは多く見られました。
受講料金や他社比較も下記に載せていますが、他スクールと比べて安めの料金となっています。
「小さい子供がいるから、家計に負担をかけれない..」
「なるべく安価でWEBデザインを学びたい..」
と思っている方にはおすすめのスクールです。
⑥卒業後は5件まで仕事をもらえる
Famm(ファム)WEBデザイナー講座は卒業後、最大5件まで仕事を発注してもらえます。
未経験から案件をもらう事は難しいとされていますが、Famm(ファム)から受けた仕事はそのまま実績として使えます。
また卒業後6ヶ月は講師に質問ができたり、100以上のスキルが学び放題の環境、そして同じ境遇のママと繋がれるコミュニティも招待されます。
卒業後のサポートが手厚くすごく満足したという口コミも多くありました。
「学習した内容を実践につなげていきたい」
「卒業後も継続して学んでいきたい」
という方にとって充実した環境が整っています。
大見出し:Famm(ファム)WEBデザイナー講座の悪い評判・口コミ

ここまでFamm(ファム)WEBデザイナー講座の良い口コミ、メリットをご紹介してきました。
主婦・ママさんに優しいカリキュラムやサービスが充実していて良い評判がある一方、中には悪い評判、口コミも見かけました。
①1ヵ月でWEBデザイナーになるのは難しい
“学べる内容が分野にしては浅いからがっつりと学びたい人には不向き。
でも自分で独学をする意識を持って最低限学べばいいと感じる方にはおすすめできる”
引用:Famm(ファム)WEBデザイナースクールの評判・口コミ|コエテコcampus
“本当に基礎の基礎なのでこれだけで稼ぐのは無理です。また先生によって情報量い差があるようなので、選んだ先生次第とも言えそうな感じでした。”
引用:Famm(ファム)WEBデザイナースクールの評判・口コミ|コエテコcampus
未経験からでも学べる内容のため、学習内容が浅いと思ってしまった人もいるようです。
また先生によって教えてもらえる情報量に差があり、稼げるよになるかは選んだ先生次第という声もありました。
②学べる内容が料金の割に合わない
”動画じゃなくてzoomで開催してくれるからありがたいけど、内容が薄い”
引用:Famm(ファム)WEBデザイナースクールの評判・口コミ|コエテコcampus
“契約する際に想定していたより深いところまで学べなかったので、講座の内容だけで考えると内容の割に少し高いように思えました”
引用:Famm(ファム)WEBデザイナースクールの評判・口コミ|コエテコcampus
”WebデザインとHTML&CSSを全5回で学ぶには仕方ないかもしれないが、基礎中の基礎しか学べないのに18万は高いと感じたから”
引用:Famm(ファム)WEBデザイナースクールの評判・口コミ|コエテコcampus
学習内容は基礎が中心のようです。
料金は学習内容だけでなく、シッター代や他のサポートも含めた金額なので、うまく他のサポートを活用できなかった人には、高く感じてしまうのかもしれません。
ママや主婦が未経験でもWEBデザインのスキルを学べるスクールなので、すでにWEBデザインに触れていて、もっと専門的に学びたいだけという人は、あまり満足できないかもしれません。
③仕事をしてる人には時間調整が必要
”一回の授業は3時間だし、次の授業までに復習や予習しないとついていけない”
引用:Famm(ファム)WEBデザイナースクールの評判・口コミ|コエテコcampus
”やはり、1カ月に濃縮している分予習復習が大変で隙間時間でやる事はかなり難しかった。”
引用:Famm(ファム)WEBデザイナースクールの評判・口コミ|コエテコcampus
”平日や夜や休日など、自分の通いやすい曜日を選べたこと、オンライン講座のアーカイブが残るので、当日参加が難しくても学習できる点はよかった。また、学習サポートの為に使った弁当代やUberなどの食事代を出していただけたのは助かった。しかし、実際に毎回の宿題や課題、復習に当てていた時間を考えると、休職中だからできたことだと思う。講座への参加自体はできると思うが、課題や復習が満足にできる時間はないと思ったので6にしました。”
引用:Famm(ファム)WEBデザイナースクールの評判・口コミ|コエテコcampus
講義は平日の午前が中心のため、日中に仕事をしている方には時間調整が必要になるかもしれません。
3時間の授業だけではなく、復習や予習もしなくてはいけないので、仕事が忙しい方はうまく学習時間を作っていくことが大変かもしれませんね。
大見出し:Famm(ファム)WEBデザイナー講座のデメリット

口コミを踏まえて、Famm(ファム)WEBデザイナー講座のデメリットをまとめてみました。
学べる内容は基礎が中心
Famm(ファム)WEBデザイナースクールは未経験からWEBデザインのスキルを学べるスクールです。
そのためすでにWEBデザインを学んでいて、より専門的に学びたい人は物足りないと感じてしまうかもしれません。
期間も1カ月と短期間であるため、この期間だけで未経験からプロのWEBデザイナーまでなるのはかなり難しいです。
とは言え、1カ月の受講の終了後には案件を紹介してくれるので、学んだことを仕事にする最初の一歩が踏み出せるので、未経験からお仕事を出来るようになりたい人にはおすすめと言えます。
自主的に学ぶ姿勢が必要
口コミにもあった通り、Famm(ファム)WEBデザイナースクールは授業の他に、予習復習が必須です。
自分で時間を作って自主的に学ぶ姿勢がないと、授業についていけなくなり、せっかくの受講料も無駄になってしまうかもしれません。
また、講義外でも質問ができるようですが、わからないことは自分から質問する必要があります。
どこのスクールでも言える事ですが、Fammでは受講期間が短い分、より自主的に学ぶ姿勢が必要そうですね。
大見出し:Famm(ファム)WEBデザイナー講座の受講料金と他社比較

ここまで、Famm(ファム)WEBデザイナー講座の評判や口コミをご紹介してきましたが、やはり気になるのが受講料金ですよね。
「子どもが小さいから、そこまで家計に負担をかけられない..」「他のスクールと比べたらどうなの?」と考えてる方も多いと思います。
ここではFamm(ファム)WEBデザイナー講座の受講料金や他スクールとの料金比較などをまとめたので、参考にしてみて下さい。
Famm(ファム)WEBデザイナー講座の受講料金
Famm(ファム)WEBデザイナー講座は、1ヵ月¥184,800(税込み)となっています。
一括が厳しい場合は分割払いも可能です。最大で24回まで分割でき、その場合は月々約¥8,900から受講が可能です。
ベビーシッターやオンラインでの質問などのサポート、卒業後に受けられるオンライン講座や案件サポートなども込みで1ヵ月¥184,800(税込み)です。
また、Famm(ファム)WEBデザイナー講座ではPCの貸出しもしています。その場合、1.5ヶ月間、¥11,000でパソコンをレンタルできます。そのため、今パソコンを持っていない主婦・ママさんでも手軽に受講することができます。
Famm(ファム)WEBデザイナー講座の料金と他スクールとの比較
WEBデザインを学べる他スクールの料金はどのくらいなのでしょうか?
Famm(ファム)WEBデザイナー講座と他のスクールと比べてみました。
コース | 受講期間 | 受講料金 | |
Famm | Webデザイナー講座 | 1ヵ月 | 184,800円 |
シーライクス | スタンダードプラン(全レッスン受け放題) | 1ヵ月~12ヵ月 | 16,280円~162,800円 |
テックアカデミー | Webデザインコース | 4週間~16週間 | 社会人:185,900円学生:174,900円 |
侍エンジニア | Webデザイン教養コース | 4週間~24週間 | ¥165,000~381,150 |
インターネットアカデミー | WEBデザイナーコース | 3~4ヵ月 | 367,400円 |
デジハリオンライン | Webデザイナー講座短期集中プラン | 3ヵ月 | 203,500円 |
ママ・主婦に特化したスクールなので、シッターサービスを無料で利用できるのは他社にない魅力です。
他のスクールと比べてFamm(ファム)WEBデザイナー講座は期間が短いことも特徴的ですね。
大見出し:Famm(ファム)WEBデザイナー講座はこんな人におすすめ!

ここまでFamm(ファム)WEBデザイナー講座の口コミ・評判、料金についてお話してきましたが、実際Famm(ファム)WEBデザイナー講座はどんな人におすすめなのでしょうか?この3つのどれかに当てはまる人はおすすめです。
①小さなお子さんがいて家事・育児で忙しい!
ここまで見てきたように、Famm(ファム)WEBデザイナー講座は無料のベビーシッターサービスや自宅にシッターが訪問してくれるなど、主婦・ママ向けのサービスが充実しています。
そのため育児が忙しいけどWEBデザインを学んでみたいという方には、とてもおすすめのスクールといえます。
②短期間でスキルアップしたい!
他のスクールは3ヵ月以上かけて学ぶものが多い一方、Famm(ファム)WEBデザイナー講座は1ヵ月と短期で学ぶことができます。
「期間が長いとやる気が続かないかも..」という方は、1ヶ月間集中してWEBデザインのスキルを身につけれるのでおすすめです。
③未経験からWEBデザインを学んでみたい
Famm(ファム)WEBデザイナー講座は講義外でもいつでも質問できるので、未経験でも安心して学習を進められます。授業も少人数制なので質問もしやすく、確実にWEBスキルを身につけることができます。
未経験だと分からない事がたくさん出て来ると思います。だから、いつでも質問できる環境で、WEBデザインを学びたいという人にはおすすめです。
まとめ

今回はFamm(ファム)WEBデザイナー講座について、評判・口コミ、メリットや料金などをご紹介してきました!主婦・ママ向けのサービスが充実していて、卒業後のサポートが手厚いなど良い口コミがある一方、学習内容が物足りないというマイナスな口コミもありました。
他のスクールと比較検討して、自分に合ったスクールを選ぶ際には参考にしてみてください。