SHElikes(シーライクス)は良い?悪い?リアルな口コミや料金を徹底調査!

SHElikes(シーライクス)は、転職や副業、またはフリーランスとしての仕事スキルを身につけられる女性専用のキャリアスクールです。

40以上の職種スキルを定額で学び放題な上、未経験でもしっかりスキルが身につけられる内容を提供しています。

またSHElikes(シーライクス)にはコミュニティもあり、20代から30代の女性を中心に同じキャリアアップを目指す仲間とのつながりができたと、口コミでも高評価を得ているスクールです。

本記事では、そんなSHElikes(シーライクス)の口コミ・評判、料金、メリットやデメリットについて詳しくまとめました。

SHElikes(シーライクス)の受講を検討している方はぜひ参考にしてみてください!

Contents

SHElikes(シーライクス)の良い評判・口コミ

ここからは、SHElikes(シーライクス)の良い評価・口コミを紹介していきます。

実際の受講生の声なので参考にしてみて下さい。

SHElikes(シーライクス)に入って見える世界が変わった!

https://x.com/SHE_kyoko/status/1707167067143831955?s=20
https://x.com/aska_no_design/status/1581506861798674432?s=20
https://x.com/mmmiiinnnaaak1/status/1619651315621330944?s=20

SHElikes(シーライクス)で新しいスキルを学ぶことで世界の見え方が広がったり、いろいろな人達のと関わることで自分の考え方が変わって世界が広がったという、口コミがとても多く見られました。

カリキュラム内容だけでなく、スクールの講師や他のSHElikes(シーライクス)のメンバー(シーメイト)との関わりから、良い影響を得られそうですね。

仕事や子育てと両立できた!

https://x.com/iry_kj/status/1419643851048853505?s=20
https://x.com/lu9142/status/1687665265574842368?s=20

SHElikes(シーライクス)は基本的にはオンライン完結で学ぶことができるので、仕事や子育てと勉強を両立している方がが多いです。

ただオンライン完結型だとモチベーション管理が心配という人も多いのではないでしょうか。そんな人のために、月1のコーチングや同じ目標を持つ仲間と一緒にがんばれる場も用意されてるいます。

同じ目標に向かう“シーメイト”ができた

https://x.com/nuta_chan/status/1705489578537431228?s=20
https://x.com/__ykn123/status/1706292530596524160?s=20

SHElikes(シーライクス)では同じ目標を持った仲間と交流できる環境があります。

転職やスキルアップ、副業を目指す、同じ目標を持った仲間ができるので、「1人で勉強するとモチベーションが落ちて続かないかも」と不安に思ってる人でも安心です。

同じ目標を持った仲間と一緒にがんばれると、他の人から元気をもらえたり、「自分もがんばろう!」と刺激になったりするかもしれないですね。

未経験からでも案件を受けられるようになった

SHElikes(シーライクス)では、Webスキル未経験の方が多く受講していますが、そこから学習を進めて行き、案件を受けられるようになった方が多くいらっしゃいます。

未経験でも案件が受けられるようになるのは、実践的に学べるコンペの実施や案件の紹介など、SHElikes(シーライクス)のサポートも大きな要因かもしれませんね。

未経験から転職できた!

https://x.com/7C77i/status/1705807411716694387?s=20
https://x.com/mori_no_chee/status/1617552093820366849?s=20
https://x.com/Papper4405/status/1637042665882816512?s=20

SHElikes(シーライクス)を卒業して、未経験から転職できたという口コミも見られました。

基礎から実践的なスキルを身につけた先で、これからやりたい事がみつかったり、転職して仕事の楽しさに気づけたら、これからの人生がすごく豊かになるかもしれませんね。

SHElikes(シーライクス)の悪い評判・口コミ

ここまでSHElikes(シーライクス)の良い口コミをご紹介してきましたが、中には悪い評判・口コミもありました。

勉強よりも繋がりを大事にするスクールで、実務には繋がらないかも

“コミュニティを大きくし、みんなでワイワイ楽しむのもいいとは思うが、本気で勉強したい人はこのスクールにお金を払う必要は無いと感じた”

“とてもポジティブでマインドセットの意味ではとてもいいスクールではあるが、実際実務で使用できる技術かというとそうではない。もう少し深いところまでの学習が必要なため、デザインでお仕事ができるといった広告は少し違うかなという印象なので、キャリアアップの人にはおすすめできる内容だと思う。”

引用:SHElikes(シーライクス)の評判・口コミ|コエテコcampas

仲間と一緒にがんばれるコミュニティが充実している一方、スキルの専門性が低く物足りなかったり、意味がないという声も多く見られました。

Webスキルを学んだことがあり、キャリアアップのために実務的なスキルをに付けたいという人にとっては、学習内容に不満をもってしまうかもしれないですね。

仕事しながらだと時間が足りない

“コースの内容がかなりボリュームがあるので、コースを受けるだけでなく、復習や実践をかなり必要とするので、時間がとってもかかります。仕事をしながらだと時間が足りないと思いました。その分、理解度は上がっていると思います。”

引用:SHElikes(シーライクス)の評判・口コミ|コエテコcampas

オンラインだけで受講でき、仕事や育児と両立しやすいと学習形態にはなっていますが、人によっては学習する内容量が多く、時間が足りないと思う方もいらっしゃいました。

コースの視聴時間は1レッスンあたり30分〜2時間程度で、それに加えて課題演習もあるレッスンがあるので、自分の生活スタイルで学習をすすめられるか確認する必要はありそうですね。

スクール側からのフォローが少なかった

“メンターは居ません。こちらから予約などをしなければ一切のフォローはないです。なので、勉強会やコーチングは全て不参加、ということも可能になってしまい、モチベーション維持は結局自分の管理となります。”

引用:SHElikes(シーライクス)の評判・口コミ|コエテコcampas

“全てオンラインなので、対面で質問できないことが自分に合わなかった。 コーディングでわからない部分が出てきた際に質問を投げても帰ってくるまでに3日かかり、進みが遅くなってしまった。 就職サポートはなく、自分がデザイナー転職するというイメージが湧きづらかった。 実際に添削等してもらえる機会が滅多に無く、これで合ってるのか分からずそのままやっていた。 オンライン授業(既に撮影された動画にて勉強)なので、そこで質問が出てきても未解決のまま終わってしまってしまった。 モチベーションの維持が大変だった。 全てオンラインで資格の勉強するわけでも、添削がまめに入ってくるわけでもないので、コスパが悪く感じた。”

引用:SHElikes(シーライクス)の評判・口コミ|コエテコcampas

SHElikes(シーライクス)は一人一人に担当のメンターがついてくれるわけではありません。月に1回のコーチングも予約制となっていたり、イベントも待っていたら参加できるわけではないので、自分で主体的に動いて行く必要がありそうです。

内容の割に料金が高かった

“初歩的な内容に対してこの料金は正直高すぎると感じた。いろいろな内容を学べるのが売りではあるが、どれも本当に入門。書籍を買って学ぶのとそう変わりないため、料金のメインはコミュニティの部分だと思う。さまざまな人たちとコミュニケーションをとりながら学習していきたい人には高くない料金設定ではあるがしっかり学習したい人に対しては高いと思う。”

引用:SHElikes(シーライクス)の評判・口コミ|コエテコcampas

“初回の値段が高い割に、コースの充実度に差がありすぎると感じました。受けたいコースの内容が薄かったらショックだと思います。”

引用:SHElikes(シーライクス)の評判・口コミ|コエテコcampas

未経験から幅広いスキルを学ぶことができる一方、初歩的な内容で物足りなさを感じた方もいらっしゃったようです。そのため内容の割にかかる金額が高いという意見もありました。

カリキュラム内容だけでなく、コミュニティにも重きを置くスクールのため、1人で専門的なスキルを身につけていきたいという人には価値を感じにくいのかもしれません。

SHElikes(シーライクス)のメリット

ここまで、実際のSHElikes(シーライクス)の口コミをご紹介してきました。

口コミを踏まえて、SHElikes(シーライクス)のメリットをまとめてみました!

40以上の豊富なスキルが定額で学び放題

なんと言ってもSHElikes(シーライクス)は、40以上の職種スキルを定額で学び放題のカリキュラムが特徴的です。

他のスクールと異なり、豊富な職種スキルに触れられるので、自分に何が向いてるのかまだ分からない人は、選択の幅が広がります。

色々試したうえで自分に合う職種を見つけたい!という方にはぴったりなカリキュラムになっています。

サブスク型で自分のペースで学べる

SHElikes(シーライクス)は自分のペースで学習で学べます。

仕事や育児と両立しながらだと、短期集中で勉強するのは難しい..という方もいらっしゃいますよね。でもSHElikes(シーライクス)は大丈夫!

1~3ヵ月で終了という他のスクールと異なり、SHElikes(シーライクス)には卒業がありません。

受講料が月額制であるため、仕事や育児が忙しくても、自分のペースでじっくりと学習を進められます。

月1コーチングで、オンラインでも挫折しないサポート

SHElikes(シーライクス)には月1コーチングのサポートがあります。

オンラインだと、基本1人の学習になるのでモチベーション管理が難しいという問題があります。だから定期的に進捗状況を振り返ったり、キャリアについても相談することができるサポートがあります。挫折せず続けられる仕組みがあるのは強みですね。

オンライン完結!仕事との両立もしやすい

SHElikes(シーライクス)は基本的にオンライン完結型のスクールです。

仕事終わりの時間や仕事のない休日、家事育児の隙間時間などを使って、自分の好きな時間に好きな場所で、学習を進められます。

いつでもどこでも学習ができるので、仕事や育児をしながらでも両立もしやすいです。

オフラインで仲間とのつながりもできる

SHElikes(シーライクス)は全国に4つある拠点があり、そこで授業を受けたり、一緒に学ぶ仲間と交流できるイベントなどもおこなっています。

オンラインで1人で学習をするとなると、モチベーションが下がって学習がはかどらなかったり、仕事の疲れでくじけそうになることもあると思います。

でも同じ目標を持った仲間と交流できると、つながりができたり、自分もがんばろうと刺激を受けられます。

このようなつながりが作れるのが、SHElikes(シーライクス)の強みのひとつです!

SHElikes(シーライクス)のデメリット

次に、口コミから見るSHElikes(シーライクス)のデメリットをご紹介します!

他スクールと比べて専門性には欠ける

他のスクールに比べて専門性に欠けるという口コミは多く見られました。

未経験からでも基礎からしっかり学べるカリキュラム内容になっているため、物足りないと感じる方もいらっしゃるようです。

ただ裏を返せば、どんなスキルが自分の適性にあうのかわからないという人にとっては幅広く基礎から学べるということです。

自分から学びに行かないとスクールを活用できない

しっかり学びたければ、自分から学びにいく自主性が必要です。

1人1人にメンターがついていないので、自分から何もしないとただ時間が過ぎていくだけになってしまいます。サポートが少なかったスクールのサービスをうまく活用できなかったという口コミも見られました。

自主的に動いて学習できる人はスクールを最大限に活用できるので、積極性のある方にはおすすめです。

パソコンの貸し出しはない

SHElikes(シーライクス)にはパソコンの貸出がありません。

学習は基本的にオンラインであるうえ、課題提出にパソコンは必須になります。

なのでパソコンを持っていない方は受講前に用意する必要があります。

SHElikes(シーライクス)の受講料金は?

「受講にはいくらかかるの?」

受講を検討する上できになるのがやはり受講料金ですよね。

SHElikes(シーライクス)はコースが多く、幅広い職種スキルを学べる点が特徴的ですが、他のスクールと比べたら料金はどうなの?など気になると思います。

そこで、SHElikes(シーライクス)の受講料金や他のスクールとの料金比較などをまとめてみました。じっくり比較してみて下さい。

SHElikes(シーライクス)の受講料金【2023年9月最新】

SHElikes(シーライクス)の受講にかかるのは、

「受講料金」+「入会金」です。

プランごとの受講料金は以下となっています▼

料金
入会金162,800円(12回分割の場合▶13,230円/月)
受講料金(スタンダードプラン)12ヵ月:162,800円(13,567円/月)6ヵ月:93,280円(15,547円/月)1ヵ月:16,280円

(ライトプラン)
12ヵ月:107,800円(8,167円/月)6ヵ月:60,280円(9,134円/月)1ヵ月:10,780円

※全て税込で記載しています

「スタンダードプランとライトプランは何がちがうの?」

スタンダードプランは期間中、制限なしで全コースの動画を見れる一方、ライトプランは期間中に1か月5レッスン分の動画を見れます。

「選ぶ期間で値段は変わるの?」

期間が長くなるほど、1ヵ月あたりの受講料金が安くなります。

なので、じっくり長い時間をかけて学んでいきたい人ははじめから6ヶ月、12ヶ月のプランを選ぶのがおすすめです。

SHElikes(シーライクス)と他社の受講料金を比較!

次に、SHElikes(シーライクス)と他のスクールの受講料金を比較していきます!

今回はSHElikes(シーライクス)と4つのスクールを比較しました。

スクールコース期間料金入会金総額
SHElikes(シーライクス)スタンダードプランライトプラン1~12ヵ月月額¥13,567※スタンダードプランの場合¥162,800¥176,367~
Cucua(ククア)1ヶ月~月額¥16,500¥162,800¥179,300~
ONEマーケWebスキルコースSNS起業コース6ヵ月¥198,000¥396,000¥15,000¥213,000¥411,000
デジハリオンラインWebデザイナー講座・フリーランスプラン・在宅・副業プラン・就転職プラン・短期集中プラン3~8か月¥203,500~¥437,800なし¥203,500~¥437,800
ファムWebデザイナーコース1ヵ月¥184,800なし¥184,800

スクールによって、カリキュラムやサポート内容も変わりますので、料金だけでなくそれぞれのスクールの特徴も比較検討しながら、自分に合うスクール選びをしてみてください。

SHElikes(シーライクス)はどんな人におすすめ?

ここまで、SHElikes(シーライクス)の口コミ・評判や料金などをご紹介してきましたが、実際SHElikes(シーライクス)がオススメできるのはどんな人でしょうか?

SHElikes(シーライクス)が向いている人

未経験から広く浅くいろいろなことを学びたい

SHElikes(シーライクス)は、未経験でも基礎から色々なスキルを学べるカリキュラムがあります。

はじめから1つのスキルに絞らず、様々なスキルに触れられるので、「未経験だからどんなスキルが自分に向いてるかわからないから、まずはいろいろ学んでみたい」という人にはおすすめです。

自分のペースでWebスキルを身につけたい

SHElikes(シーライクス)は卒業がありません。他スクールのように3ヵ月で学習期間は終了というわけではなく、自分で学習期間を決められます。そのため期間の縛りなく、自分のペースで学べます。

学習期間に追われることなく自分のペース学習して、仕事や家事育児とも両立したいという方にはおすすめです。

コーチングを受けながらキャリアプランを考えたい

SHElikes(シーライクス)には月1回受けられるコーチングで、自分のキャリアについての相談もできます。

単にスキルを身につけるのではなく、自分のキャリアプランに合わせて、必要なスキルを学べます。「途中でキャリアプランを変えたい」という方は、月1回キャリアプランを一緒に考えられます。

自分のキャリアプランを明確にした状態でスキルを獲得したいという人にはおすすめです。

自分から学ぶ姿勢がある

SHElikes(シーライクス)には、1人1人担当のメンターが付くわけではありません。

そのため、自分でチャットで質問をしたり、作業会やイベントに参加したりと、自主的に動いていく必要があります。

SHElikes(シーライクス)のサービスを最大限に活用できるのは、待ってるだけでなく、自分から学ぶ姿勢がある人です。

SHElikes(シーライクス)が向いていない人

一度でもWebスキルを学んだ経験がある

SHElikes(シーライクス)は一度でもWebスキルを学んだことがある人にとっては内容が物足りないという口コミがあります。

未経験でも幅広くスキルを学べるところが魅力的ではありますが、Webスキルを学んだ経験があり、より専門的がスキルを身につけたいという人は、他のスクールが向いてるかもしれません。

確実に転職・独立をしたいと考えている

SHElikes(シーライクス)を受講すれば、必ず転職や独立をできるわけではありません。案件を紹介してくれるサポートはありますが、人数に限りがあり、絶対に仕事をもらえるとは限りません。

確実に転職や独立をしたいのであれば、より実践的なスキルを身につけられて、転職サポートが充実しているスクールをおすすめします。

受け身な姿勢で、自分から学びにいかない

受け身な姿勢で自ら学びに行かない人は損をするかもしれません。

SHElikes(シーライクス)は幅広くスキルを学べたり、勉強会などのイベントがたくさんありますが、全て自分から動かないと、時間がただすぎるだけで、勉強の機会を失います。

メンターの方から直接フォローをしてもらえる訳ではないので、受け身の姿勢だと、カリキュラムに物足りなく感じてしまうかもしれません。

SHElikes(シーライクス)入会~受講までの流れ

SHElikes(シーライクス)受講までの流れは以下のとおりです▼

❶SHElikes(シーライクス)公式HPより無料体験レッスンを申し込む

SHElikes(シーライクス)には、受講を検討している方に向けて、無料体験レッスンがあります。「人気コース体験」と「少人数相談会」の2種類です。

「人気コース体験」では、SHElikes(シーライクス)のサービス、スキルをお仕事体験を通じて紹介してくれます。まずはSHElikes(シーライクス)の内容や雰囲気を知りたいという方におすすめです。

「少人数相談会」は入会を迷っている方におすすめです。

自分のキャリアプランや受講プラン、受講コースを、一緒に考えてくれます。

HPからどちらかの選択肢、希望の日にちと時間、名前などを記入して申し込み完了です。

こちらから無料カウンセリングのお申し込みができます

SHElikes(シーライクス)公式HP

❷無料体験レッスンを受ける

公式HPから申込ができたら、申し込み完了のメールが届きます。

無料体験レッスンはオンラインで参加できるので、

実際に参加してみましょう。

❸受講料金の支払い

無料体験レッスン参加後、受講料金のお支払いを行います。

受講料金の支払いが完了後、受講がはじまります。

まとめ

今回はSHElikes(シーライクス)の口コミや評判、受講のメリット・デメリット、受講料金などをご紹介してきました。

SHElikes(シーライクス)は、未経験から、幅広いWebスキルを身につけることができるだけでなく、自分のキャリアプランに沿ったスキルを身につけられ、同じ目標を持った仲間と、一緒に成長できるところが魅力となっています。

ただ、Webスキルを専門的に学び確実に転職したい人には不向きな点もあるので、他のスクールとも比較検討しながら、自分に合ったスクール選びの参考にしてみてください。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です